整体や整骨院のO脚矯正は、意味ないのか?治らないのか?
こんにちは、新村 哲です。
整体や整骨院で行っている、O脚矯正は本当に治るの?とご質問をよく受けます。
その先生の考え方や、お店の方針で内容が変わりますので、答えは、内容次第です。
O脚を改善する方法
O脚改善は、大きく分けて、2つに分かれます。
骨格矯正、チュービングなどの【外力】と、エクササイズ、【自分で体をコントロールする】に分かれます。
個人的な意見を言わせて頂きますと、エクササイズほうが、大事です。
O脚は脚の骨格ラインの歪みです。そして、歪みを元の位置に戻すのは、筋肉です。
例えば、歩き方が悪くて、O脚になったとします。当然、筋肉が働いています。重力も、かかっています。
この場合の改善方法は、重力下での、歪み改善トレーニングと、正しい歩き方のレッスンです。
整体ベッドの上で、骨格矯正やチュービングを受けても、元に戻るのは、当たり前です。
O脚改善は、エクササイズを中心に考える。整体などの外力は、エクササイズの後押しの役割として考える。
これが一番バランスが良いです。
そして自己流の改善は、ほとんど不可能です。
YouTubeをみて、ストレッチやトレーニングを行う、O脚グッツ、100均のインソールなどを購入して試めしてみる。
これらを行っても、効果が出ないばかりか、余計悪くなる可能性もありますので、ご注意ください。
整体や整骨院のO脚矯正は、意味ない?治らない?のまとめ
・そのお店の方針や先生の考え方で内容が違うので、分からない。
・重力下で行う、エクササイズが非必
・矯正やチュービングなどの外力は、エクササイズの補助的な役割と考える
・O脚改善は自己流では、結果がほとんどでない。
・適当な、O脚グッツはNG
正しく取り組んで、O脚を改善してください。
※生まれつきの骨の形状の問題、変形性膝関節症の方は、含まれません。医師にご相談ください。
お近くの方は、綱島のO脚改善、整体&パーソナルトレーニングにご相談ください。
あなたの長年のO脚を、正しい方向へ導きます。
太もも、お尻の弛みも解消できます。
シルエットが変わり、印象がガラリと良くなります。
神奈川県横浜市港北区樽町2-6-40 朝日スポーツクラブビッグエス綱島内、パーソナルルーム、入会金、駐車場無料 (ジムへの入会も不要です。)
・営業時間 (火、木、定休日)
月、水、金、土、10時~21時
日 10時~19時30分
・O脚改善のメニュー
・加圧パーソナルトレーニングのメニュー
・アクセス
・お客様の声
・よくあるご質問
・お問合せフォーム
・電話でご予約 090-1601-1178
(セッション中は恐縮ですが、電話に出られないことがございます。留守番電話に、メッセージを入れて下さい、折り返しお電話いたします。)