O脚改善のための完全ガイド|原因、NG習慣、改善方法まで徹底解説

O脚改善 6月 300 O脚の原因と治し方

O脚改善のための完全ガイド|原因、NG習慣、改善方法まで徹底解説

こんにちは、新村 哲です。

日本人女性の約8割は、実は、O脚傾向と言われています。「生まれつきだから!」と諦めてしまいがちですが、若い方のO脚は、日常生活の、クセや、筋力の偏りによって起こります。

変形性膝関節症や、生まれつきの骨の形状に、問題が無ければ、改善可能です。

O脚になる原因一例

・骨盤の歪みや傾き
・股関節のねじれ
・内ももやお尻の筋力不足
・膝や足首、足底の歪み

O脚になるNG行動7選

・ぺたんこ座り(女の子座り)
・横座り
・片足重心で立つ
・内股歩き
・外側重心の歩き方
・足を組むクセ
・柔らかすぎるソファに長時間座る

ほんの一例です。

さて、O脚改善は、自己流では、基本的には難しいのです。専門家に習う必要があります。

綱島のO脚改善を受けて頂き、O脚を卒業されました、お客様の感想をご紹介させてください。

最初は、膝と膝の間にすごく隙間があって、脚がガニ股みたいに見えて悩んでいました。

でも、O脚改善を続けていくうちに、膝の隙間がだんだん狭くなってきて、

脚全体が、まっすぐに近づいているのがわかりました。

今では脚を出すのも恥ずかしくなくなり、気に入っていたパンツも安心して履けるようになりました。

親切に教えてくれて、無理なく続けられたのもよかったです。

O脚は直らないと思ってたけど、ちゃんと変われて本当に嬉しいです。

20代女性

いかがですか?

あなたも、O脚を改善できます。

大きく広がった、脚の隙間を、少しずつ狭くする事ができます。長年のコンプレックスから解放されます。

自分の脚が好きになれます。

それには、正しい改善方法で、取り組む必要があります。

こちらでお待ちしています。

綱島の加圧トレーニング

神奈川県横浜市港北区樽町2-6-40 朝日スポーツクラブビッグエス綱島内、パーソナルルーム、入会金、駐車場無料 (ジムへの入会も不要です。)

・営業時間 (火、木、定休日)

月、水、金、土、10時~21時
日       10時~19時30分

加圧トレーニングのメニュー
アクセス
お客様の声
よくあるご質問
お問合せフォーム
電話でご予約 090-1601-1178
(セッション中は恐縮ですが、電話に出られないことがございます。留守番電話に、メッセージを入れて下さい、折り返しお電話いたします。)